好きなことを徹底的に探究する。
だから伸びる。
『好き』が才能になると、
子どもの未来が変わる
言われたことをやる子ではなく、『やりたいこと』を
自分で見つけられる子になる
『仕事を与えられる人』ではなく、『自分で
仕事をつくれる人』になる
『AIに使われる人』ではなく、『AIを
使いこなす人』になる
iNC labは、そのために、子どもが『好きなこと』を徹底的に伸ばす環境を提供しています。
10年後、社会で本当に必要な力は、『周りと同じ』ではなく、『自分だけの好き』を見つける力です。
ここは『勉強を教える塾』ではなく、『好き』を伸ばし、自分で道を作れる子どもに育てる場所です。
ロボッチャスクール
でも、iNC labのロボッチャスクールでは、『ロボットはあくまで手段』です。
本当に大切なのは、子どもが自分で、
• 「どうしたらうまく動くかな?」
• 「もっと面白くするには、どうすればいい?」
• 「困っている人を助けるには、どんなロボットが必要?」
という『問い』を見つけられること。
ここで身につくのは、『ロボットを組み立てる技術』ではなく、
『自分で問いを立て、試行錯誤して解決できる考え方』です。
その『考える習慣』こそが、10年後の社会で必要になる力です。
ロボッチャスクール
でも、iNC labのロボッチャスクールでは、『ロボットはあくまで手段』です。
本当に大切なのは、子どもが自分で、
• 「どうしたらうまく動くかな?」
• 「もっと面白くするには、どうすればいい?」
• 「困っている人を助けるには、どんなロボットが必要?」
という『問い』を見つけられること。
ここで身につくのは、『ロボットを組み立てる技術』ではなく、
『自分で問いを立て、試行錯誤して解決できる考え方』です。
その『考える習慣』こそが、10年後の社会で必要になる力です。
スコップ・スクール
でも、iNC labのスコップスクールでは、『作ること』自体が目的ではありません。
大切なのは、子ども自身が、
• 「自分は何が好きなのか?」
• 「どうすればもっと面白くなるのか?」
• 「自分らしさってなんだろう?」
という『問い』を自分で見つけること。
スコップスクールでは、自分らしく自由に表現し、自信を持って「これが自分だ!」と言えるようになります。
ここで身につくのは、『きれいに作る技術』ではなく、
『自分らしさを表現できる自信』です。
これは、どんな時代にも必要になる力です。
スコップ・スクール
でも、iNC labのスコップスクールでは、『作ること』自体が目的ではありません。
大切なのは、子ども自身が、
• 「自分は何が好きなのか?」
• 「どうすればもっと面白くなるのか?」
• 「自分らしさってなんだろう?」
という『問い』を自分で見つけること。
スコップスクールでは、自分らしく自由に表現し、自信を持って「これが自分だ!」と言えるようになります。
ここで身につくのは、『きれいに作る技術』ではなく、
『自分らしさを表現できる自信』です。
これは、どんな時代にも必要になる力です。
数学ラボ
でも、iNC labの数学ラボでは、『テストの点数』が目的ではありません。
本当に大切なのは、子ども自身が、
• 「なぜこうなるんだろう?」
• 「どうやったら解けるだろう?」
• 「数学って意外とおもしろい!」
という『問い』を自分で見つけられること。
数学ラボで身につくのは、『計算力』や『解き方の暗記』ではなく、
『考えること自体を楽しめる習慣』です。
考えることが楽しくなれば、算数や数学がどんどん好きになります。
その『好き』が、将来、必ず大きな力になります。
数学ラボ
でも、iNC labの数学ラボでは、『テストの点数』が目的ではありません。
本当に大切なのは、子ども自身が、
• 「なぜこうなるんだろう?」
• 「どうやったら解けるだろう?」
• 「数学って意外とおもしろい!」
という『問い』を自分で見つけられること。
数学ラボで身につくのは、『計算力』や『解き方の暗記』ではなく、
『考えること自体を楽しめる習慣』です。
考えることが楽しくなれば、算数や数学がどんどん好きになります。
その『好き』が、将来、必ず大きな力になります。
時間割表
各プログラムの開講時間や自習室の利用可能時間については、
以下の時間割表をご確認ください。
◎ 学校帰りにそのまま通える
◎ 宿題や自主学習ができる自習室を常時開放
◎ 入退室を通知できるシステムを導入し安全に配慮
アクセス
佐鳴台中、小学校のすぐ近く
スターバックスの交差点を曲がった先
所在地
〒432-8021 浜松市中央区佐鳴台4丁目11-45 グレース名倉101 iNC lab
最寄りバス停
バス停:佐鳴台団地から徒歩1分
代表紹介

代表&講師 本間 健太
イノベーティブエデュケーター&AIクリエーター
子どもたちに一番伝えたいのは、
『好き』なことを夢中で探究してほしいということです。
私はAIアプリの開発を現役で行っています。
その経験から、『正解を覚える力』よりも『自分で問いを見つける力』が、未来の社会を生き抜く上で重要だと実感しています。
iNC labは、子どもが『好き』を起点に自分だけの『問い』を見つけ、夢中になれる学びの場です。
『本当に社会で必要な力』を、『本物の知識』を持った人が育てる。
それが、iNC labの強みです。
保護者様の声

料金表
(2025年4月〜)
"本当に社会で必要な力"を、
"本物の知識"を持った人が育てる価値
基本料金(税込)
入会金 | 22,000円 | |
---|---|---|
月額管理費 | 1,100円 |
プログラム料金(月額・税込)
スコップ・スクール (小学1-6年生) | 12,650円 | |
---|---|---|
ロボッチャスクール (小学2年生-中学3年生) ※ 高校3年生まで継続可。 教材費別3,300円/半年 | 16,500円 | |
算数ラボ 入会学年で価格が決定しずっと固定 | 小学4年生 | 24,200円 |
小学5-6年生 | 28,600円 | |
中学1-3年生 | 31,900円 |
(小学1-6年生)
(小学2年生-中学3年生)
教材費別3,300円/半年
他のプログラム
数学ラボ・スコップ・スクール・ロボッチャスクールのいずれかにお申込みの方は、自習室やITクリエイティブなどもご利用いただけます。
お得な割引制度
セット割
2つ以上のプログラムをお申込みの場合、2つ目以降のプログラムが1,100円OFF
紹介割
お友達をご紹介いただいた方に、月額料金を1ヶ月間
5,500円OFF
兄弟割
兄弟姉妹でお申込みの場合、2人目以降の月額料金を1,100円OFF
※ 割引の併用はできます
※ 料金は予告なく変更される場合があります
※ 算数ゼミは入会学年で価格が決定しずっと固定
まずは、お子さんの
"できるかも!"を
覗いてみませんか?
プログラムの内容や雰囲気を、ぜひ実際に感じてください。
体験会では、スタッフがお子さまの状況やご希望をうかがい、
ぴったりの学び方をご提案します。
「どんな環境で、子どもはどう成長するの?」
という疑問や不安を、ぜひここで解消してください。